k-Feの印影表札シリーズ2 ~カタカナ~
前回に引き続き印影をイメージした表札を製作しました。(約W160mm)

直線的なカタカナフォントを縦書き仕様で配置。
大正・昭和を思わせるノスタルジックな雰囲気が漂います。
製作途中の様子。

一文字ずつ丁寧に製作しバランス良く連結。
無骨な凹凸感や丸みを帯びた質感はこの表札独自の表情となります。

重厚感があるダークブロンズでシックにまとめました。
前回に引き続き印影をイメージした表札を製作しました。(約W160mm)
直線的なカタカナフォントを縦書き仕様で配置。
大正・昭和を思わせるノスタルジックな雰囲気が漂います。
製作途中の様子。
一文字ずつ丁寧に製作しバランス良く連結。
無骨な凹凸感や丸みを帯びた質感はこの表札独自の表情となります。
重厚感があるダークブロンズでシックにまとめました。
桧板とアイアン文字を組み合わせた表札を製作しました。(W130mm)
この度、滋賀県のお客様よりご依頼いただきました。(ご紹介了承済み)
今回は設置場所に制限があり、全体幅が130mmと小さく可愛らしい表札となりました。
桧板をベースにモダンなタワーゴシック文字を少し浮かせて配置。
シンプルながらも独自のフォルムが目を惹きます。
桧板には植物油ベースの自然保護塗料(透明クリア)を施し、美しい木目を活かしております。
お気に入りいただけると嬉しいです。
この度はどうもありがとうございました!
書籍やポスターなどでもお馴染みの「タワーゴシック」の文字。
近頃は表札や看板のサインとしても使われてきています。
これまでにk-Feでも製作してきました。
ポップな形状が、明るく楽しい雰囲気を感じさせます。が、
写真が暗い・・・
無骨なコンクリートをバックにしても映えます。
アイアンプレートとの組み合わせ。
こちらも良い感じです!
木など違う素材との組み合わせもおすすめです!
機能門柱用のプレート表札(インターホンカバー兼用)を製作致しました。(W280mm)
この度、千葉県のお客様よりご依頼頂きました。(ご紹介了承済み)
今回、長く使われていたステンレスプレート表札の交換をご検討されており、
k-Feにお声掛けくださいました。
数あるメーカー純正ラインアップがある中、k-Feの製品をお選びくださった事は
とてもありがたく、お客様の期待に応えれるものを!と製作に力が入りました。
形状はk-Feのハンマートーンプレートとタワーゴシック文字の組み合わせで、
プレート部分はマットクリア、文字はマットブラック仕上げとなっております。
マットクリア仕上げは、鉄感むき出しの質感を楽しめ、
お世話になっている販売店様からも多くのオーダーを頂いております。
ただ性質上、どうしても錆びやすい傾向にありますが、
経年変化によるジャンクな雰囲気は何とも言えない味わい深いものがあります。
もちろん、定期的なメンテナンスによりそのままの姿(に近い)を維持する事も可能です。
数年後、どのような表情に変化しているのか楽しみです。
後日、お客様から設置後の写真をお送りくださいました!
この度はどうもありがとうございました!
カタカナのアイアン文字を製作しました。(H35mm)
この度、東京都のお客様よりご依頼いただきました。(ご紹介了承済み)
k-Feで製作機会が増えている「タワーゴシック」のアイアン文字。
雑誌やポスター等の紙面上で用いられる文字として認識しがちですが、
平面から飛び出した立体的な鉄文字を手にとってみるとまた違った魅力を感じます。
製作に関してはいつものように少しだけアレンジを加えながら、
ハンドメイドならではのエッジを抑えた柔らかい雰囲気を出しました。
もちろん書体の持ち味もしっかりと表現しております。
濁点は取り付け施工を考慮して一体型に。
壁に文字というシンプルなスタイルですが、
つい立ち止まって見てしまう魅力ある表札になってくれればと。
お気に入り頂けると嬉しいです。
この度はどうもありがとうございました!
桧板+カタカナの表札を製作しました。(W180mm)
この度、埼玉県のお客様よりご依頼いただきました。(ご紹介了承済み)
無節桧板にアイアンのタワーゴシック文字を組み合わせた
モダンでスタイリッシュな表札です。
思えば数年前、お客様からのご要望がきっかけで初めて製作したこのカタチ。
木と鉄は互いに素材の良さを引き出してくれる組み合わせですが、
木とカタカナ、それもタワーゴシック。
異色の組み合わせ、そして姿に製作中思わず唸ってしまった事を思い出します。
k-Feではまだ定番とは言えませんが、製作する機会も増えつつあります。
桧板と鉄の経年変化も楽しみの一つ。
年月を重ねてつくり出される姿や雰囲気。
末長く大切に見守っていただけると嬉しいです。
この度はどうもありがとうございました!
桧板+鉄文字を組み合わせた表札を製作しました。(W175mm)
この度、以前製作した同タイプの表札を当ブログでご覧くださり、
ご自宅の雰囲気にピッタリだとご依頼いただきました。(ご紹介了承済み)
サイズは以前製作したものに比べ小さめの仕様をご希望されました。
木と鉄の組み合わせはそれぞれが良い具合に素材感が出て、
メリハリの利いたバランスの良い仕上がりになります。
鉄文字は雑誌やポスター等でよく見かける「タワーゴシック」。
特徴的なこの書体は目を惹きつける不思議なパワーを感じます。
文字は板面から10mm程度浮かせて固定。
桧板には木に優しい自然塗料を塗布し、より木の特長を生かせるように仕上げました。
お気に入りいただけると嬉しいです!
この度はどうもありがとうございました!
k-Feでは珍しいカタカナの表札です。(W250mm)
いつも大変お世話になっている建築設計事務所様からのお声掛けで製作させて頂きました。
(※ご紹介了承済み)
ポスターやCDジャケット等で時々見かけるインパクトのある書体(タワーゴシック)に
桧板を組み合わせた一見ありそうでなかなかない斬新な組み合わせは目を引きます。
文字は板面から少し浮かせて取り付けました。
程良い主張感と光による陰影も楽しむ事ができます。
快晴の冬空の下、設置作業を行いました。
無事に完了――お客様にも大変お喜び頂けました!
今後は鉄と桧板の組み合わせによる経年変化も楽しみの一つとなります。
この度はどうもありがとうございました!