アイアンフレームラック
シンプルでコンパクトなアイアンフレームのラックです。(W600)
弊社事務所で使っている小さな木製ラックが壊れたのを機に新たに製作しました。
細身のアイアンフレームに木製棚板の組み合わせは定番中の定番。
棚板はまだサイズ調整中ですが、透明クリアの自然塗料で仕上げる予定です。
シンプルでコンパクトなアイアンフレームのラックです。(W600)
弊社事務所で使っている小さな木製ラックが壊れたのを機に新たに製作しました。
細身のアイアンフレームに木製棚板の組み合わせは定番中の定番。
棚板はまだサイズ調整中ですが、透明クリアの自然塗料で仕上げる予定です。
既製品のハンガーラックのベース部分をアイアンで製作しました。
元々のベース部分はプラスチック製の為、掛ける重みで倒れるなど不安定な状態。
どっしりとしたアイアンの重みで安定感が増し安心して使えるように!
塗料をすくったり撹拌したりする時に使用しているスプーンです。
左の「すくい用」はスプーン部分に角度がつけてあり、
右の「撹拌用」はフラットで仕上げています。
柄の長さは約350mm
業務用塗料などの深い缶を扱う時には大変重宝しております。
柄は蔦のようにクルクル絡め、先は引っ掛けリングに。
ハツリ機(コンクリートを削ったり割ったりする)の先端に付くものですが、
このブルポイントをランマー(地面を締め固める)仕様にして欲しいとのご依頼がありました。
色々と探されたそうですが、なかなか合うものがなかったとの事です。
改造後がこちら。
リブも取り付け、ガッチリと仕上がりました。
お客様もこれならいける!と大変喜ばれていました!
熱帯魚などの観賞用に使用されるジョイント(左)と工業用に使用されるジョイント(右)です。
知人からこれらをどうにかくっつけられないかと相談がありました。
単純にそれぞれを溶接で繋げる予定でしたが、各々の接続部の形状を考慮した結果、
一から削って製作する事に。
ステンレス製の一体物。
各形状を上手く融合させコンパクトに。
使い勝手も良さそう。
装着後、問題なく使用できているとの事です。
以前から欲しいと思っていた鉄のフライパンを製作しました。
ハンマーでひたすら叩いて成型しました。
鉄の厚みは2mm以上。
少し重みがありますが、ステーキなどはもちろん、パンケーキなんかも良い感じに焼けそうです!
(底面約Ф22cm IH対応)
以前、看板のフライパンを製作しましたが今回は実用版です。
フライパンと言えばテフロン加工のものが人気ですが、
コーティングが剥がれたりと色々と問題があるようです。
鉄のフライパンは使いにくいというイメージがありますが、
一旦馴染んでくるとあまりの使いやすさと絶妙な焼け具合で
もう手放せなくなるかも知れません。
小型耕運機を手軽に移動させたいとのご要望を頂き、
このような台車タイプのものを製作しました。
耕運機を台車にセットし、一輪台車の要領で運ぶという簡単なもの。
先日仮合せをしてきましたが、問題なくスイスイと運ぶ事ができ、
お客様も大変喜んでおられました。
機能重視でデザイン性はゼロ。マットブラックの重厚な佇まいは
何だか石炭箱のよう。
家庭用物置の架台を製作しました。
据付予定の場所が傾斜になっており、雨天時は水が通りやすい場所の為、
脚部にはアジャスターボルトを付けました。
据付場所に応じたバランス調整と底上げが可能となります。
以前は頻繁に製作していたのですが、たまの旋盤作業は緊張します。
与えられた図面に従いミリ単位以下の精度で削り出していきます。
カシメ具取付用のハンドプレス機です。
使い勝手とデザイン性のせめぎ合いの結果このカタチに。
好みは人それぞれ。土台は安定性優先という事で■