小さなアイアン文字
H20mm弱の看板用の小さな文字です。
最近はサイズが小さい文字を製作する機会も多くなりました。
製作物が小さければ小さいほど難易度も上がります。
完成までのシナリオを正しく描き実行する事で技術力の向上にも繋がります。
貪欲に難しい事に取り組み、腕を磨いていきたいと思います!
H20mm弱の看板用の小さな文字です。
最近はサイズが小さい文字を製作する機会も多くなりました。
製作物が小さければ小さいほど難易度も上がります。
完成までのシナリオを正しく描き実行する事で技術力の向上にも繋がります。
貪欲に難しい事に取り組み、腕を磨いていきたいと思います!
とあるドイツの鍛鉄の本を手に入れ、その中に掲載されている作品に目が留まりました。
普段自分が製作するものとは異なった雰囲気のもの。
どうやって作っているのだろうか?と、あれやこれやと頭の中でシミュレート。
という事で・・・
音楽で言う「耳コピ」ならぬ、鍛鉄の「目コピ」をやってみた!
どうでしょうかこの雰囲気。まるでロープワークのような。
続いて少しパターンの違うものを。
これまた少々複雑で独特な風貌です。
二つ並べて
今回の「目コピ」は一応成功!
このような試作はとても新鮮で勉強になります。
技術力アップ、デザインの幅も広がりそうです。
k-Feの製作活動に欠かせない道具達をご紹介。
1.ハンマー
赤々と熱された鉄を目的に応じて叩き成形します。
文字や装飾品、什器などを味わい深く仕上げるのにも使います。
2.火造り箸
熱々の鉄をガッチリと掴みます。
細部を曲げたり形を調整するのに重宝しております。
3.アンビル
「金床」と呼ばれる作業台です。
熱された鉄を火造り箸で掴み、アンビルの上でハンマーを用いて叩きます。
製作する為の土俵のようなもので、なくてはならない道具です。
と、ここまで代表的な道具をご紹介しましたが、実は・・・
ミニチュアでした!
「iPhone5」と比べるとこんなサイズ感です。
これらは実際に使える仕様で製作しております。
ハンマーも叩けます。ハサミも動きます。
これらはk-Fe工房の新しい看板の装飾パーツとして使う予定です。
お陰様で今年も一年、本当に多くのものを製作させて頂きました。
お客様、そして携わってくれた方々には深く御礼申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
久しぶりに行ってきました!ビルボードライブ大阪!
「アコースティックギターの神様」Tommy EmmanuelのLIVE!
超員の会場は老若男女が大興奮!
いや~凄かったぁ~!今回も圧倒されっぱなしでした。
Tommyはロック、ポップス、ジャズ、ブルース、カントリー等々、
様々なジャンルの音楽をギター一本だけで演奏する「ソロギタースタイル」の凄腕ギタリストです。
残念ながら日本での知名度はあまりないのですが、
最近では押尾コータロー氏等の台頭もあり「ソロギター」というジャンルが
日本でもポピュラーになりつつあります。
Tommyに関してはYouTube等で色々な動画がUPされていますが、
やはり生LIVEが一番!迫力が断然違います!
とは言いつつも、動画での演奏もぶっ飛んでいます。
リオのオリンピックが2年後という事で「I go to Rio♪」を。
恐ろしく難しいフレーズを涼しい顔で弾いている姿には唖然。
セッションもハンパない!
JazzギタリストのFrank Vignola(右端)とその相方のVinny Raniolo(左端)とのセッション。
Jazzのスタンダードナンバー「How high the moon♪」を。(0:20~)
ほんと毎回凄いパワーを貰います。
ギター一本だけで大勢の人達をとことん楽しませ喜ばせる様はまさにエンターテイナーです。
Tommyさんありがとう!
造り付け家具に取り付ける金具達です。
各スペースに合わせたその場所だけの為のパーツです。
最終チェックしているとどこからか「ニャー」と鳴き声が!
耳を澄まして声がする方へ行ってみると、工場内の隅っこにある台の下にその姿が。
いつの間に?
何もそんな埃まみれの場所で・・・
お腹が減っているのかこちらを見てニャーニャーと鳴き続けておりますが、
残念ながら子猫の気持ちはわかりません。
可愛さに思わず手を差し伸べそうになるのをグッと我慢。
工場では飼えないので。
こっちに良い場所あるよとゆっくり裏の草むらへ誘導しました。
鳴きながら何かを訴える目を見ると何とも切ない気持ちに。
元気に生き抜いていって欲しいと願うのみです。
本日仕事納め。
全然手付かずだった事務所と工場の掃除を急いで実行。
少しは片付いたので来年は気持ち良く仕事始めを迎えれそうです。
今年も振り返ると本当に色々と製作させて頂きました。
その都度勉強にもなるし新たな発見もありました。
難しい課題をクリアした時、自分が少し成長したと実感出来ます。
その感覚を大切に、来年も更に腕に磨きをかけパワーアップしていきたいなと思っております。
今年も一年ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します!
作業に没頭した後は身体のクールダウンが必要で、
今回は「マイナスイオン」の力を借りる事に。
「マイナスイオン」と聞くとついつい家電製品を思い出してしまうのですが、
免疫力を高めたり疲労回復など様々な効果があるようで、今の僕にはまさにうってつけ!
マシンも良いのですが、やはり自然に勝るものはないと森へ向かいました。
森深ければ深いほどたくさんのマイナスイオンが浴びれるだろうと思っていたのですが、
実は普段の生活空間とさほど変わらないとの事らしいです。(ナイトスクープより)
森の中でも滝の近くがベストなのだそうです。
見るからにたくさんのマイナスイオンが舞っていそうです。
トリプルフォールス!見えにくいですが右上・中央・左下と三つあります。
ここはかなり効きそうです!
どのくらい浴びれたのかわかりませんが、
それ以上に森の匂いや小鳥の鳴き声、冷んやりした空気などが癒しをもたらしてくれました!
帰りにふと滝壺に目をやると、その中にある岩の上で「三線」を弾いているおじさんがいました。
とても気持ち良さそうに歌っていたのですが、これがなかなかの陶酔っぷりで、
これも「マイナスイオン」がもたらした効果の一つなのかも知れませんね。
仕事が少し落ち着いたので、気分転換も兼ねて山に登ってきました。
最近は「山ガール」等々耳にする事が多く、世間ではちょっとした登山ブームのよう。
そんなブームに乗ってみようと目をつけたのが大阪と奈良の県境にある金剛山。
標高は1,125mあり、この近辺では最高峰の山です。
登山口まで車で行くのですが、そこで既に標高が500m。
かなりのアドバンテージを貰ってのスタートという事になりますが…
山道は頂上まで綺麗に整備されていて主に丸太の階段が続きます。
老若男女たくさんの人たちがた登山に汗を流していましたが、
中には息も切らさずもの凄いスピードで登っていく青年も!
頂上広場から大阪平野を眺めて
少し曇り気味で霞んでいましたが、
気温が20℃を少し切り、湿度も低く、風がそよそよと
とても快適で心地良かったです!
身体に澱んだものが全て浄化されたような。
金剛山は登山回数を頂上の事務所で正式に記録証明してくれ、
100回登拝者、200回登拝者とたくさんの人の名前が掲示されていました。
ちなみにこれまでの最高記録が1万回。
一日記録は17往復だそうです。ひぇ~!
現在は一日1カウントとの事。
商業施設関連の仕事が入ったのですが、とにかくボリュームが半端なし。
納期はタイトで絶対厳守。
いかに作業を効率化しスピードアップするか。そしてクオリティを高く仕上げるか。
今回の作業内容を想定して自分仕様の治具を製作。
ボルトとワッシャーを決められた位置に溶接補助するもので、
ブレなども少なく作業時間も大幅短縮できました!