定番のアルファベット文字
定番のアルファベット文字の表札です。(H50mm)
いつもお世話になっている建築設計事務所様からご依頼いただきました。(ご紹介了承済み)
ハンドメイドながら無機質感も出すといった中間的な仕上がりが特徴で、
クールな側面を持ちつつ、どことなく温かみも感じられる表札です。
今回も取り付けまでさせていただきました。
グレーの壁にとてもマッチしております。
この度はどうもありがとうございました!
定番のアルファベット文字の表札です。(H50mm)
いつもお世話になっている建築設計事務所様からご依頼いただきました。(ご紹介了承済み)
ハンドメイドながら無機質感も出すといった中間的な仕上がりが特徴で、
クールな側面を持ちつつ、どことなく温かみも感じられる表札です。
今回も取り付けまでさせていただきました。
グレーの壁にとてもマッチしております。
この度はどうもありがとうございました!
筆記体のアルファベット表札を製作しました。(W300mm)
この度、以前表札を製作させていただきましたお客様からのご紹介で、
和歌山県のお客様よりご依頼いただきました。(ご紹介了承済み)
フレームやアンダーバーが無い、文字同士を繋げ合わせた一体型タイプです。
加熱、叩き、削りを何度も繰り返して形を整えていき、文字を連結させます。
無骨な姿ですが、この工程を経る事で深みのある質感になります。
ダイナミックに、そして繊細に。
図面のもの以上にこの表札の良さを存分に引き出せるよう心掛けました。
今回、お客様に直接お渡しする事ができ、手に取って喜ばれている姿、
そして嬉しいお言葉に大きな力を貰いました。
この度はどうもありがとうございました!
そして、ご紹介くださいましたお客様にも感謝申し上げます!
シンプルなアルファベット文字を製作しました。(H45mm)
いつもお世話になっております建築設計事務所様からのご依頼です。(ご紹介了承済み)
これまで様々な書体を製作してきましたが、
やはりシンプルなものが好まれる傾向にあるようです。
今回も取り付けまでさせていただきました。
ちょうどお家の引き渡しの日だったので、施主様ご家族をはじめ、関係者一同が大集合。
賑やかな雰囲気の中での作業はいつもより捗る感じがしました。
皆様の笑顔が溢れる晴れやかな日。幸福感でいっぱいな空気に包まれ、
こちらも大きなエネルギーを頂いた日となりました。
この度はどうもありがとうございました!
高さ約25mmの小さなアルファベット表札です。(一部分のみ表示)
k-Feの表札をお取り扱い頂いておりますネットショップ様からのご依頼分です。
大文字製作が大半の中、久しぶりの小文字製作となり、
まるっぽい文字の並びが何となく可愛らしく見えました。
お客様も大変喜んでおられたと嬉しいご報告も頂きました。
この度はどうもありがとうございました!
文字一体型のアルファベット表札です。(W230mm)
いつもお世話になっている業者の方からご依頼頂きました。
今回は古い表札を新しい表札に取り替えるという事で、
デザインを一新した全く新しいものとなりました。
取付位置のスペースが限られていて、古い表札の固定部分を利用する事に。
何度も調整を重ねながら最後はピタッと収まりました。
ハンドメイドの良さもしっかりと感じられ、大変喜んでくださいました!
この度はどうもありがとうございました!
一文字ずつ取り付けるタイプのアルファベット文字の表札です。(H35mm)
いつもお世話になっております建築設計事務所様からご依頼頂きました。(ご紹介了承済み)
書体はお客様から大まかなリクエストがあり、数パターンの候補の中からお選び頂きました。
設置後です。
控えめでナチュラルな雰囲気の建物にとても良く合います。
庭木との絡みも良い感じ!
この度はどうもありがとうございます!
ゴシック書体のアイアン文字です。(H30mm)
いつもお世話になっている建築設計事務所様からご依頼頂きました。(ご紹介了承済み)
ゴシック系書体のアイアン文字はこれまで数多く製作してきましたが、
今回はお客様ご指定の書体の為、いつもとは微妙に形状が違います。
文字の高さが約30mmと小さいのですが、アイアンならではの重厚感があります。
表面は書体の雰囲気に合わせ、凸凹感を抑えフラットに。
設置後。
ゴシック系はどんな建物の雰囲気にもスッと溶け込みます。
皆様にも大変喜んで頂きました!
この度はどうもありがとうございます!
定番のアイアン文字です。(H40mm)
エッジを抑え表面がツルっとした質感が特長です。
取付はコンクリート打ち放しの壁に。
マットブラックの文字が良く映えます。
(プライバシー考慮の為、写真を小さく画質を落としております)
この度はどうもありがとうございました!
お世話になっているネットショップ様からのご依頼で、
ゴールドカラーの文字を製作しました。(H40mm)
今回はいつもの書体とは異なり、お客様ご希望の書体で仕上げました。
同じ書体・形状でも金色はゴージャス感がUPします。
少し厚みを持たせ、薄くペラペラした感じを無くしております。
小さいながらもいつも以上に重厚感があり、
更にきらびやかさが加わってか、文字から放たれるパワーを感じます。
取付後の姿がとても楽しみです!
洋風建築によく用いられているカリグラフィー系書体のアイアン文字です。
この度、福島県のお客様よりご依頼頂きました。(※掲載ご了承済み)
街中でもよく見かけるポピュラーな書体ですが、「k-Fe流」にアレンジ製作するとこんな感じに。
やわらかく丸みを帯びた質感はハンドメイドならでは。
一文字一文字じっくりと丁寧に仕上げております。
お客様より取り付け後の写真をお送り下さいました。
お洒落なお店のエントランスのようです。
この度はどうもありがとうございました!