明朝系書体のアイアン表札
いつもお世話になっている建築事務所様からのお声掛けで、
明朝系の書体をスッキリとした質感で仕上げました。
細部の形状(セリフ等)はこの書体の特長でもあるので、しっかりとメリハリをつけました。
取付後
緑と絡む綺麗なエントランスにスッと溶け込み、全体がより引き締まった印象です。
この度はどうもありがとうございました!
いつもお世話になっている建築事務所様からのお声掛けで、
明朝系の書体をスッキリとした質感で仕上げました。
細部の形状(セリフ等)はこの書体の特長でもあるので、しっかりとメリハリをつけました。
取付後
緑と絡む綺麗なエントランスにスッと溶け込み、全体がより引き締まった印象です。
この度はどうもありがとうございました!
コンパクトなアルファベット文字です。(※掲載ご了承済み)
壁の形状上、W250mm以内に収まるように製作しました。
白壁によく合い、良いバランスで収まりました。
この度はどうもありがとうございました!
いつもお世話になっているU建築設計事務所様からのお声掛けで、
表札の製作と取り付けまでさせて頂きました。
シンプルな切り文字ですが、細部までこだわりを持って製作しております。
ナチュラル感漂う可愛らしい雰囲気の家にとても良く合い、大変喜んで頂きました!
現場では製作したものがどのように収まるか見届ける事ができ大変勉強になります。
この度はどうもありがとうございました!
アイアンの脚付き文字です。
書体自体は平凡でシンプルですが、判読しやすくどんな門周りにもマッチします。
ほど良い歪み感と槌目がGOOD!
壁から少し浮かせて取り付けると影効果などが出ておすすめです。
工場にこもって製作する日々が続きますが、これもお客様から仕事依頼があってこそ。
常に感謝の気持ちを忘れず、喜んで頂けるモノづくりを心掛けています。
先日取り付けた表札の一部です。
時々このように現場で取り付け作業をする事もあり、
製作した表札がどのようなかたちで収まるのかを見届けます。
お世話になっているインテリア・エクステリアショップ様からのオーダー分です。
「カントリー&ウエスタン」な雰囲気にとそれっぽい書体を。
装飾オプションである小さなリベットとともに取り付け。
艶消しクリア塗装仕上げなので鉄の質感がダイレクトに伝わります。
経年変化による変化が楽しみです。
先日製作した表札を取り付けてきました。
マットブラック塗装の文字が白壁に良く合っております。
写真ではわかりにくいのですが、ハンマートーンなどが良い味を出してくれています。
どうもありがとうございました!